理論熱効率

理論熱効率

理論サイクルにおける仕事に変えることのできる熱量と、供給する熱量の割合



問題

熱効率に関する記述として、不適切なものは次のうちどれか。

①理論熱効率とは、理論サイクルにおいて仕事に変えることのできる熱量と、供給する熱量との割合をいう。

図示熱効率とは、実際にエンジンのクランクシャフトから得られる軸出力をいう。

③図示仕事とは、シリンダ内の作動ガスがピストンに与えた仕事をいう。

④正味熱効率とは、一般に内燃機関の熱効率のことをいい、正味仕事率から算出した仕事を熱量に換算したものと、動力を得るために使った燃料の総熱量との割合をいう。

答え

図示熱効率とは、実際にエンジンのクランクシャフトから得られる軸出力をいう。シリンダ内の作動ガスがピストンに与えた仕事をいう。

投稿日: